世田谷ボロ市へ…

先週土曜日は世田谷ボロ市へ。

前回は仕事終りの夜に行き、寒さであまり堪能せずに帰ってしまったのですが、今年は金土開催でしたので、昼間。

友達に、開始時間前に行かないと、かなり混むぞ!!
と言われたのですが、たまの休日、ゆっくり寝たいのもあり、10時過ぎに行ったら、すでに人の波…
骨董やアンティーク、植物(鉢植え)、手づくり品、ガラクタみたいなもの、雑貨、包丁やハサミなどの刃物、学校のバサーや物産、神棚なんてのも何件か。魚屋八百屋、屋台の出店や食べ物屋さん、等。
なーんでもあるんです。
大工道具屋や端切れや糸などを売る店などもあり、群がる人に、『ものづくり』をする人が増えていて、これも現代の社会情勢が反映されてるのかーと、思いました。
家族や友達の為に少し何か作る人が増えているのかと。
笑えたのが、端革を売る店で、店のおばちゃんに質問したら、革をわかってない答えが返って来たので、一発で買う気が失せちゃいました。
まだまだ勉強中の私の質問に、です。

『ものづくり』で食べていきたい私には、そういう人達とは違うことが求められると思うので、複雑でした。

私は父が大工なので、大工道具屋さんは見てて懐かしくて嬉しかった♪

そんな、身動き取るのも大変な人込みでも、ちゃっかり買い物しちゃいました…

そーいえば私、ブログに買い物の話、多いナァ。
ものづくりの話、もっと書けよって思われる方、モノに愛着やコダワリがあるから、自分のものづくりに活かせるんです。
私の背景や想いも、そこから感じてもらえたらなぁと思います。

ま、モノに対すコダワリはかなり強いですけど、いいモノの良さは、私が買うものにも私が作るものにも、きちんとあるし、込めたいし、わかってもらえたら嬉しいです。