20年前 今 20年後 の自分

先日、今年、式年遷宮伊勢神宮に行ってきました。


20年前の私は、高校生(アア、ネンレイガ、バレル...ww)。
そんな、日本の伝統行事なんて、一切気にしていなかった。
当時の私は、毎日何を考えていたのだろうか。


おまいりした神様
外宮 2回
外宮内別宮 多賀宮 2回
外宮内別宮 風宮 2回
外宮内別宮 土宮 2回
外宮別宮 月夜見宮 1回
http://www.isejingu.or.jp/arukikata/geku-index.htmlhttp://www.isejingu.or.jp/arukikata/geku-index.html
内宮 2回
内宮内別宮 荒祭宮 2回
内宮内別宮 風日祈宮 2回
内宮別宮 月讀宮/月讀荒御魂宮/伊佐奈岐宮伊佐奈弥宮 1回
内宮別宮 倭姫宮 1回
http://www.isejingu.or.jp/arukikata/naiku-index.htmlhttp://www.isejingu.or.jp/arukikata/naiku-index.html
猿田彦神社 1回
佐瑠女神社 1回
http://www.sarutahikojinja.or.jp/
大山祇神社 1回
http://www.jingukaikan.jp/125mairi/m01/0105.html
子安神社 1回
http://www.jingukaikan.jp/125mairi/m01/0104.html
神宮のおまつりや歴史・文化に関する資料を中心に収蔵・展示し、 伊勢神宮を知るためには必見の博物館
神宮徴古館でお勉強。
http://www.isejingu.or.jp/museum/index02.htmlhttp://www.isejingu.or.jp/museum/index02.html


それと合わせて、名古屋でも。


熱田神宮 1回
熱田神宮別宮 八剣宮 1回
上知我麻神社 1回
http://atsutajingu.or.jp/jingu/about/


何社、それも何回おまいりしてんの??って話ですが(笑)
今年はなんだか日本の神話の世界にゆかりがあるところとご縁があるみたいです。


天照大神、3種の神器...“日本”という国の、はじまりの物語。
前から行きたいと思っていた場所が、「行こう!」とか「あれ?行けそう!」みたいなタイミングが何度も。
たぶん、今の私にベストな時期と環境で起こったんだと。


実はどこも、1人で行ってるんです。
誰かと一緒に行く予定でいても、結局1人で行くことになって。
だから、その土地のパワーに感化されて、泣いていたり震えている私を見るのは、知らない人たちで済んでるっていう(笑)
誰かと行くのも楽しいのですが、1人で行くから感じられることできることもたくさんある。
今回はそれを体感しろっていうタイミングみたいです。



外宮では11:10頃に斎服を着た集団の行進に遭遇したり(無知で申し訳ないのですが、何の儀式かわからず...)、多賀宮から荷物を運ぶ斎服を着た人たちにも出会ったり、内宮では神鶏を見かけたり。
実は頻繁に起こっていることかもしれませんが、それでも出会わない人たちはたくさんいる。
そういったものやことに出会えているってことは嬉しい。
よく考えたら、私の周りで日常起こることも、すべて奇跡だらけなのかもしれない。


さすが、日本の神様のトップ!と思ったのが、
内宮でお札を買うのに、期限は今年の大晦日までか巫女さんに尋ねたら、なんと無期限らしい!
早速、お札を自宅と実家用に、手元に。



20年後の私は、何をしているのだろう。
今と同じように、楽しくて幸せなはず。
今よりもっと、レベルアップしているはず。


我が家の天照大御神様は、20年後もそんな私を見ていてくれるのだろう。